BLOG

フローリング

【超時短おススメ】フローリングのお手入れ

普段のフローリングのお手入れ、どうされてですか?

おそらく掃除機、クイックルワイパー、コロコロなどを使ってますよね。

廊下や部屋の端の方とかホコリがたまりやすくて気になりますよね。

我が家では、ダスターモップを使っています。クイックルワイパーの横幅がワイドになったようなもの。

こんなやつです。

ダスターモップ

幅50cmダスターモップ

幅が広いので作業もはやいです。時間当たりの作業量はクイックルワイパー家庭用の5倍はあります。

なんせ業務用なので。ネットショップで買えます。

あと軽くて頑丈なのがうれしいです。ぜんぜん疲れません。

なんならちょっと楽しいですね。なんでじゃろ。

きれいにする事がラクにできるからかな。

とにかく作業がはやい。

掃除機のようにホコリが舞うこともないので一網打尽。

 

木質系フローリングのお手入れは乾拭きが基本です。

濡れぞうきんは木を痛めてしまうので注意が必要です。

化学雑巾やモップも変色することがあるので注意が必要です。

 

とはいっても気持ち的には乾拭きより水拭きした方がスッキリしそうで・・・。

そこで、フロアコーティング!

水拭きできるんです。

こんな水拭きモップで

水拭きモップ

水拭きモップ

膝ついて雑巾はしんどいので、モップがはやくてラク ♫

つまりは【コーティングしたフローリングは洗える】

 

クイックルワイパーの業務用があるので気になる方は検索してみてくださいね。

 

いかがでしたでしょうか?

今日はフローリングお手入れの時短術について書かせていただきました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

今日もブログを読んでいただき、ありがとうございました。

 

関連記事

  1. 21.3.5アフター
  2. 21.4.3(2)

コメント

    • 古霜 誠
    • 2021年 2月 10日 9:00pm

    クイックルワイパーの業務用があること、初めて知りました!
    ありがとうございます。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP