BLOG

21.2.21お米

【うまい!第1弾】 ~桑田米~

 

東広島でフロアコーティング、水まわりコーティングをしております

リナシードの田中です。

 

今日はいつもとは違い、私のグルメ情報を少し紹介したいと思います。

グルメというか気に入っている食べ物を紹介したいと思います。

第一弾、

それは「お米」です。

 

そのお米は桑田米といいます。

安芸高田のコシヒカリで天使のお米と書いてあります。

このお米は自分の中で特にお気に入りですね。

まずお米のうまみがよくわかります。ツヤもあり冷めても美味しいお米です。

21.2.21お米

おいしい桑田米

 

 

 

 

 

 

 

桑田米に出会う

この桑田米に出会ったきっかけは、5年程前に安芸高田の神楽門前湯治村の温泉に行った時でした。

温泉に入った後に近くのお食事処ふくすけに寄りました。

そこで食べたのですが、おかずの記憶がないくらい白米がとても美味しかったのです。

ちょっと衝撃的でしたね。びっくりです。

久々に、この出会えた~って感じでした。

一緒に食べている人たちに「このお米おいしいよね!本当においしいよね!」

って、ずっと言ってました。

 

それからずーっと気になっていたので1年前にどこのお米なのかを調べてみました。

そこで、この桑田米という事がわかりました。

 

仁多米に出会う

同じような経験が20年前にもありました。

その時に出会えたのは仁多米でした。

今でこそ広島のスーパーで買えるようになりましたが、当時はまだ無名だったと思います。

 

仕事の帰り道、奥出雲で小腹がすいたので地元のコンビニに寄って、

そこのお店の手作りのおにぎり🍙を買って食べました。

冷めているおにぎりでしたが、これも衝撃的なうまさでたまげましたね。

 

そして、しばらくして仁多米ブームがきました。

仁多米は広島市内のデパートに進出し、独立店舗などができていますよね。

やっぱり自分の舌はまちがってなかったみたいです。

次にくるのは桑田米!?

そして、次はこの桑田米がくると予想。

だが残念だが、この桑田米は生産農家が60戸ほどで、産出量が限られています。

一般に出回るのは難しいかも。

でも買えるところがあります。

中国道高田IC近くの道の駅にあります。

私は最近では1月31日に買いに行きました。

良かったらドライブがてらに寄ってみてくださいね。

食事もできます。ここでは桑田米のご飯が食べれます!

21.2.21清神社

ドライブがてらに清神社。サンフレッチェ祈願所

 

 

 

 

 

 

21.2.21清神社(2)

御神木の巨杉は樹齢1000年を超えるパワースポット

 

 

 

 

 

 

 

 

 

桑田米が通販で買えるようになりました!!

他には今月から何と、通販で買えるようになりました。

『楽市楽座 通販サイト』 ➡  https://shop.toujimura.com/

安芸高田の特産品がここで買えます。

商品も今から沢山増えると思いますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

 

皆さんはこれまで衝撃的な美味しいものってどんな出会いがありましたか?

コメントからぜひ聞かせてもらえたらうれしいです。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP