東広島でフロアコーティング、水まわりコーティングをしております
リナシードの田中です。
今回は玄関ポーチにある石材をキレイに洗ってみました。

洗浄前

洗浄後
洗うと石本来の白さが復元できました。
この石材は白御影石といわれているものです。
御影石の特徴
御影石はとても硬いのでキズが付きにくく水にも強いので、
屋外や水まわりによくつかわれています。
他にも例えば、外構の床、お墓、大浴場の縁石などがありますね。
建築用石材として使用される殆どがこの御影石や大理石です。
しかし石材は耐薬品性に弱い素材です。なので専用の洗浄材で優しく汚れを浮かしながら洗っていきます。
特に天然石材は特徴的な模様があり、見る目を楽しませてくれる素材ではないでしょうか。
石が光っていると一気に高級感がでますし、くすみが取れて明るくなりますね。
玄関から良い運が舞い込んできそうです。🎵
汚れてしまっても普段目にしている所が当たり前の光景だと、
人はそれを普通だと思って気づかないものかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
今回は石床の御影石を洗うという内容でした。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。