BLOG

21.2.24

最強の水垢

 

東広島でフロアコーティング、水まわりコーティングをしております

リナシードの田中です。

トイレ改修工事 ~高等学校編~

最近は呉市内の高等学校のトイレ環境衛生改修工事にはいってます。

男子トイレ、女子トイレ共に和式から洋式に改修しております。

手洗い設備や便器、間仕切りなど新しくなります。

呉市発注の改修工事ですが、床は既存のままとなります。

既存の床は、これまでの経年の水垢がすごいです。

21.2.24ビフォー2

黒い水あかは落とすのも大変です

 

 

 

 

 

 

 

21.2.24ビフォー

黒いのは水あかです

 

 

 

 

 

 

 

21.2.24アフター

水あかを落としてみました

 

 

 

 

 

 

 

生徒さん達は毎日、きれいにトイレ掃除をされています。

床はちり取りでごみを回収してから、水を撒いてブラシでゴシゴシ。

最後に水で全体を洗い流す。

でも水垢だけはどうしても長い年月をかけて黒く付着してしまいます。

わたしもこれを落とす時は気合を入れて落とします。

黒い水垢の落とし方

まず専用の薬剤をを水で希釈してから床にまきます。

水垢が柔らかくなるまで、しばらく放置。そのあと洗い流します。

これを2~3回繰り返します。

次に柔らかくなった水あかに、電動工具を使い物理的な力で落としていきます。

なので結構時間がかかる作業になります。

 

来月の工事で焼山の高等学校でトイレの床をコーティングするので、

またブログで紹介したいと思います。

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

関連記事

  1. 31.3.17
  2. 21.2.28(7)
  3. 31.3.19(4)
  4. 21.3.11
  5. 21.2.13中通
  6. 21.3.13

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP