東広島でフロアコーティング、水まわりのコーティングをしております
リナシードの田中です。
今回はガスコンロまわりの、しつこい油汚れの落とし方を紹介したいと思います。
使うたびにこまめに掃除すればいいのは分かっていても。。。
いつの間にか、自分ではもう難しい状態になってしまった。。。

こげつき、油が固着状態

分解すると中まで油汚れがついてます

キレイに戻りました🎵
やり方は前回のコンロ編と同じ考え方です。
しつこい汚れは、とにかく汚れ部分を洗剤の力でやわらかくさせる事!
1.五徳など取り外せるものはまとめておく
2.天板には希釈したセスキ炭酸ソーダをキッチンペーパーで湿布する。
3.スポンジで優しくこする。
4.残る場合はこれを繰り返す。
5.五徳などのパーツは丈夫なポリ袋などにいれる。※ポリ袋は厚めのものを選んでくださいね。
6.そこにお湯とセスキ炭酸ソーダをいれる。しばらく漬け込む。
7.ブラシなどでこする。
油汚れはお湯とセスキ炭酸ソーダの力で落としましょう。
セスキは同じナチュラルな重曹よりも洗浄力は高いので有効ですよ。
ここにもガラスコーティングがおすすめです!
いかがでしたでしょうか?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。